2023年07月26日

紙芝居の読み聞かせinゆめタウン高松

ゆめタウン高松にて「紙芝居の読み聞かせ」をします。

紙芝居は「聞く力」「共感力」「想像力」を育みます。

画面を抜き、差し込むという紙芝居特有の動作は

子どもたちがワクワクする瞬間の繰り返しによって、

集中力を養い、人の話を「聞く力」が伸びます。

読み手と聞き手が互いに物語の世界を共有することで「共感力」が育ちます。

場面の絵を手がかりに描かれていない部分を補うのに「想像力」を養います。

と、色々な力を育める紙芝居ですが、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

8月のお話は「むし!はっけん!」です。

【日時】
8月2日(水)
①11:30~
②13:30~
(各回10分程度)

【場所】
ゆめタウン高松2F 無料遊び場もりのこパーク→フロアガイドで確認  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)イベント情報

2023年07月25日

夏バージョンになりました。

こんにちは。

丸亀校の掲示物が夏バージョンになりましたスマイル

夏休みがはじまり、補習を受講する生徒さんたちで

教室はにぎわっています。

掲示物を貼りかえ、写真を撮っていると、

「撮って、撮って~」とみんなでやってきて、

掲示物の前で撮影ピカピカ

みんなとっても仲良しで楽しそうですアップ  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)教室

2023年07月24日

今週のメダリスト

こんにちは。

先週、暗唱を発表し合格した生徒さんをご紹介。

暗唱について詳しくはこちらをご覧ください。

小2のMちゃんは「薔薇二曲・小景異情」「道程・旅情」を発表。

毎週発表がんばっています応援エール

あと3個メダルをGETすると

トロフィー試験に挑戦できるよスマイル  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)生徒さんのこと

2023年07月20日

いよいよ来週からスタート!

明日から夏休みですね。

宿題も大変ですが、地頭の底上げについても考えてみませんか?

7月24日(月)からギルフォード夏期講習がはじまります。


たくさんのことを暗記したり、やらされて勉強するのでは、

自ら考えたり、勉強を楽しいと感じることは難しいです。

ギルフォードでは、「できた!」の達成感を

積み重ねることで考えることが楽しくなり、

自分で自ら考え答えを引き出していく力をつけることができます。


夏期講習は通常授業よりお得な1コマ(50分)税込¥3520で受講できるので、

お気軽にご受講下さい。

幼児クラスや、リトルに通われていないお友だちも

ギルフォード夏期講習を受けることができますので、この機会に

「考える力」を伸ばす、ギルフォードの授業を受けてみませんか。

満席で受講できない日もありますが、

夕方や土日のクラスで振り替えることもできますので、

お気軽にフリーダイヤル☎0120-180-268までお問い合わせ下さい。

≪日程≫
7月24日(月)~28日(金)
8月21日(月)~25日(金)
10時~11時
※上記日程に来れない場合は別日に振り替えることができますので、ご相談下さい。

≪対象≫
年少~小学6年生

≪受講料≫
1コマ¥3520(税込)×受講回数

≪受講特典≫
夏期講習受講後、ギルフォードコースに入室すると入室金が半額!
※3回以上ご受講され、8.9月中にご入室の方限定

夏期講習について、わからないこと、くわしく知りたいやご予約は
0120-180-268(平日10時~16時)までお問い合わせ下さい。  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)イベント情報

2023年07月13日

道づくりパズル大会ご報告

9日(日)にマルタスで「道づくりパズル大会」を行いました。

年少前さんから小学6年生までたくさんの方にご参加いたました。




あちこちの席から1つできる度、

「先生!できたよー!!」と嬉しそうに呼んでくれます。
「凄いね✨花丸!」と言うと

また次の取り組みに「よーし!」とキラキラした目で向き合ってくれていました。

今回は図形を見通しし集中思考する知能へ刺激する取り組みでした。

闇雲に手を出すのでは無く、

先のことを考えてから取り組む事が重要です。

特に鉛筆を使う取り組みは「消しゴムを使わない」よう意識すると良いですね。

ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

イベントで行った取り組みはギルフォードコースの教材の一部です。

夏休み期間中に、ギルフォードコースの夏期講習も行っております!

詳しくはリトルアインシュタインHP→ギルフォード夏期講習  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)イベント情報

2023年07月11日

明日は【紙芝居の読み聞かせ】

明日7月12日(水)は「紙芝居の読み聞かせ」をします。

紙芝居は「聞く力」「共感力」「想像力」を育みます。

画面を抜き、差し込むという紙芝居特有の動作は

子どもたちがワクワクする瞬間の繰り返しによって、

集中力を養い、人の話を「聞く力」が伸びます。

読み手と聞き手が互いに物語の世界を共有することで「共感力」が育ちます。

場面の絵を手がかりに描かれていない部分を補うのに「想像力」を養います。

と、色々な力を育める紙芝居ですが、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

7月のお話は「おばけのぷーちゃん」です。

【日時】
7月12日(水)
①11:30~
②13:30~
(各回10分程度)

【場所】
ゆめタウン高松2F 無料遊び場もりのこパーク→フロアガイドで確認  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)イベント情報