2018年04月30日

怖いの表情がかわいすぎるKちゃん

こんにちは。真紀です。

幼児クラスに通っている

年少さんのKちゃんピカピカ

4月から母子分離を始めましたニコニコ

たんぽぽに集まる虫を見て、

『怖い~』


『ひぃー』


の表情。

ちょっと慣れてきてあっち


こっちの


虫さんをちょんちょんアップ


やぶきりさんにはこの笑顔メロメロ


その後の取り組みも

とっても一生懸命に頑張りましたスマイル  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)教育・教材生徒さんのこと

2018年04月29日

一年越しの開花

こんにちは。小庭師です。

丸一年葉っぱ(苗)状態だった

『セントレーアモンタナ』にようやく蕾が・・・ハート


そして開花アップ


首が伸びきるくらい待ちました!

  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)つぶやき

2018年04月28日

成長の5年間

こんにちは。和行です。

4月いっぱいで退室したAくんから、お菓子を頂きました。


Aくんは3歳から5年間通う中で、

たくさん成長し、色々なことが

出来るようになりました。

教材のレベルが上がり、難しくなった時も、

着目点を言ってあげると、

良く理解し、がんばれるようになりました。

ゆっくりで大丈夫。

これからも、Aくんのペースで一歩ずつ進んで下さい。


お菓子は、みんなで頂きました。ありがとうございました。  

Posted by りとる at 12:00Comments(0)生徒さんのこと

2018年04月27日

明日から調整休です

こんにちは。

4月28日(土)~5月5(土)は

調整休です。



調整休中のご連絡は事務局の電話へメッセージを残して下さいね。

緊急の場合は各担当講師へ連絡をお願いします。

GWは4月にできた”つまずきの芽”を

克服する絶好のチャンスでもあります。

また小さいお子様には実体験が大切です。

五感に働く体験をすることにより、しっかりと

定着するので、GWには色々なことを

体験しに出かけてみてはいかがでしょうか。

それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください♪  
タグ :調整休


Posted by りとる at 12:00Comments(0)教室

2018年04月26日

授業・ノート紹介

こんにちは。真紀です。

ノート紹介第1号は、

小学5年生のFちゃんの四谷算数のノートです。

分数や割合の問題に苦手意識が強いFちゃんですが、

更にその先の食塩水(濃度)の計算問題



しかし!ようやく

「丁寧に線分図で確認すれば難しくない!と気がついた。」

と一言ピカピカ

でしょ?だから、いつも図を書くのが大切っていってるでしょニコニコ



皆さん、間違えた問題に赤字で直しをしているのに 気付いてくれましたか?


私のクラスでは 間違えた問題を消しゴムで 消して書き直すのはご法度です。

何故ならば、それをしてしまうと、子どもたちは 何を間違えたのか

気づく前に失敗回答を さっさと消していまい また 同じ間違えを繰り返すからです。

こうやって、赤ペンで直させると、それを消すことも出来ないので

子どもたちは ちゃんと ミスを確認する癖がついていきます。

家庭学習でも 取り入れてみてくださいね。
  
タグ :ノート


Posted by りとる at 12:00Comments(0)教育・教材生徒さんのこと

2018年04月25日

激安すぎ!超お得スイーツ(岡山市)

こんにちは、こなつです。

先日、岡山での用事のついでに

以前から気になっていたドンレミーのアウトレットへ。

ドンレミーのスイーツは、スーパーやコンビニなどでよく見かけますよね。

入店すると、ズラッと商品が並んでいて、どれも破格!

ロールケーキのスポンジ生地(切れ端)が袋に大量に入って100円とかオドロキ

大量すぎて、買うのは断念しましたが(^-^;


悩んで買ったのは、

カスタードプリン 50円×5個




フルーツロールケーキ 250円




2cm幅ぐらいの切れ端が8切れぐらい入ってました。

車内で食べたので、写真が汚くてすみません汗

旅がらす 150円


鉱泉せんべい。群馬県のお菓子会社の商品みたい。

本当はクリームが挟んであるみたいですが、せんべい部分だけ。


糖質制限をしているため、いろいろと買うのを我慢タラーッ

また行ってみたいなぁ。

リゾートのような外観のスイーツアウトレット店でしたピカピカ






関連ランキング:洋菓子(その他) | 備前西市駅妹尾駅



  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)グルメ

2018年04月24日

今週のメダリスト

こんにちは。

先週、暗唱を発表し合格した生徒さんをご紹介。

暗唱について詳しくはこちらをご覧下さい。



年長のRちゃんは「永訣の朝」を発表。

年長のRくんは「枕草子」を発表。

Rくんは、これで20個を覚えたので、

20のトロフィーに挑戦できますピカピカ

トロフィーゲット、がんばってねスマイル  
タグ :メダル暗唱


Posted by りとる at 12:00Comments(0)生徒さんのこと

2018年04月23日

こいのぼりガーランド

こんにちは。イノ子です。

もうすぐこどもの日ですが、

イノ子家では、ここ何年もこいのぼり

片づけるのがめんどくさいという理由で、

飾っていませんでした(;´・ω・)

雨が降ってきたらいれなきゃいけないけど、

今日は雨だなと思っても朝から片づける

時間のすき間なんてなくって。。。

でも、今年はひらめいたんです!

ダイソーでね、棒付きのこいのぼりや

1つ売りのこいのぼりが売っているのを

見つけて、これをガーランドみたいにして

飾ったらかわいいんじゃないかと!

100円なので、雨にさらされてても心が痛みません。

棒付きのこいのぼりを、ばらして紐にくくりつけるだけで完成!


川渡しみたいで見てるだけで楽しいです(´▽`*)


やっぱり季節のものっていいですね。  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)つぶやき

2018年04月22日

えびめしや青江店(岡山市)

こんにちは、こなつです。

先日、某TV番組で紹介されていたえびめし

観ていて食べたくなって、

岡山での用事のついでに食べてきました。

洋食もおいしそうだったので、

週替わりランチ(鰆のフライ)750円に。
※えびめしにチェンジ+250円



スープ付。ちょっと濃いめの味のコーンポタージュ。



えびめしは、カレーのようなスパイシーさもあって、

とても食欲をそそる味でした。

家庭では出せない味なのがわかるなぁアップ

お昼時だったこともあり、30分以上待っての入店。

大人気ですねスマイル






関連ランキング:洋食 | 備前西市駅大元駅



  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)グルメ

2018年04月21日

小6レベルの知識で解けます~解答~

こんにちは。和行です。

前回の問題の考え方と解答です。



上図のように、同じ図形をひっくり返して

のせると、円柱ができます。

すると、

底面積(円)×高さで円柱の体積がでます。

その体積の半分が求めたい図形の体積となります。

2×2×3.14×10÷2=62.8

A.62.8㎤となります。  


Posted by りとる at 12:00Comments(0)思考力UP