› 高松・丸亀の《幼児教室・学習塾》

2025年03月31日

今週のメダリスト

こんにちは。

この週末は急に寒くなりましたね雪

急激な変化で体調を崩したりしていませんか?

もうすぐ新学期。よく寝てよく食べて、元気に迎えましょう晴れ


今週のメダリストは3人です。



年少のKくんは「旅上」で12個目のメダルです。

20個目に向けて順調なスタートですねスマイル


年長のMちゃんは枕草子で28個目のメダルです。

30個目のチャレンジまであと少し!頑張れ~応援エール




年少のKちゃんは「坊っちゃん(後半)」で23個目のメダルです。

こちらも30個へ向けて順調ですねチェリー



金メダルを10個GETすると

トロフィー試験にチャレンジできるので、
これからもどんどん暗唱にチャレンジしてね

暗唱について詳しくはこちらをご覧ください。  


  

Posted by りとる at 14:08Comments(0)生徒さんのこと

2025年03月24日

今週のメダリスト

こんにちは。

昨日高知県が桜の開花宣言をしましたピカピカ

一気に暖かくなってお出掛けしたくなりますねニコニコ


今週のメダリストは2人です。



年少前のHくんは「水」で30個目のメダルです!

もう3回目のトロフィーチャレンジ!すごいペースで頑張ってますねメロメロ



年少のKちゃんは「坊っちゃん」で22個目のメダルです。

Kちゃんもとってもいいペースで頑張ってますピカピカ

3個目のトロフィー目指してどんどんいこう!



金メダルを10個GETすると

トロフィー試験にチャレンジできるので、
これからもどんどん暗唱にチャレンジしてね

暗唱について詳しくはこちらをご覧ください。  

  

Posted by りとる at 11:48Comments(0)生徒さんのこと

2025年03月17日

春期講習のご案内

春休み期間中ギルフォードの春期講習を行います。




ギルフォードとは「思考力」や「応用力」といった

知能そのものを育てる教育です。

知識を詰め込むことよりも、持っている知識を必要な時に引き出し、

活用できる力が必要とされています。

ギルフォードは教えるよりも自分で考えさせる接し方をすることによって、

思考力をUPさせます。また自分で答えを導き出した時の

達成感が自信となり、やる気へとつながります。

そんなギルフォード教育を通常授業料よりもとってもお得な

春期講習でぜひ体験してみて下さい。

【日程】
3月25日(火)~29日(月)
4月1日(火)~5日(月)
10時~11時
※上記日程にこれない場合は振り替えることができますので、ご相談下さい。

【対象】
新年少~新小学6年生

【受講料】
1コマ¥3740×受講回数
10コマ受講なら¥33000
※価格はすべて税込です。

【受講特典】
4月・5月にご入室の方は入室金半額!
※3コマ以上ご受講の方

【お申込み】
☎0120-180-268(平日10~16時)まで。

春期講習について、わからないこと、くわしく知りたい等ございましたら、
お気軽にフリーダイヤル☎0120-180-268(平日10~16時)までお問い合わせ下さい。

ギルフォードについて詳しく知りたい方は→ギルフォードコース  

Posted by りとる at 13:46Comments(0)教室

2025年03月17日

今週のメダリスト

こんにちは。

卒業式のシーズンですね。

あちらこちらでピンクの花が見られるようになってきました。

寂しくもあり、楽しみでもあるこの季節。

皆さんの新しい生活が幸多きものであることをお祈りしております。


さて、しばらくお休みしてしまっていたメダリストの発表です。

お待たせしてしまってごめんなさい。



まずは小4のKくん、「冬が来た」で6個目のメダルですニコニコ



次は年少のKちゃん、「俳句」でメダル獲得です。
20個目のトロフィーチャレンジも合格しました!おめでとうメロメロ




小3のHちゃんは「竹取物語」で10個目のメダルを獲得し、

そのままトロフィーチャレンジも合格してトロフィーも獲得です!

頑張りましたねピカピカ。おめでとう!




年中のKくんも20個目のトロフィーチャレンジに合格しました!

おめでとう!トロフィーラッシュですね。みんなすごいピカピカ




年少前のHくん、「月夜の浜辺」、「元旦に(一)」、「短歌」と

ブログを更新できていないうちに3つものメダルを獲得しました。

すごーい太陽がんばってるのでお腹がすきましたねニコニコ



小2のSくんは「百羽のつる②」、「百羽のつる③」を続けて

読んで2個のメダルを同時に獲得しました!頑張りましたねパーンチピカピカ



妹のMちゃんもブログをおやすみしている間に

「永訣の朝(後半)」、「千曲川旅上の歌」と2個のメダル獲得ですメロメロ

お待たせしていた20個目のトロフィーとともにピカピカ




年少のRくん、「道程」で14個目のメダル獲得です。ピースチョキ



お写真無しですが、年少のIくん、「与謝蕪村」で13個目のメダル獲得、

同じく年少のHくんが「道程」で11個目のメダル獲得です。

おめでとうございますピカピカ




金メダルを10個GETすると

トロフィー試験にチャレンジできるので、
これからもどんどん暗唱にチャレンジしてね

暗唱について詳しくはこちらをご覧ください。  
  

Posted by りとる at 13:40Comments(0)生徒さんのこと

2025年03月17日

ゆめタウン三豊で初のイベントを開催しました!

パズル大会の様子です。

計26人のお友だちが遊びに来てくれましたピカピカ


 

ギルフォード・幼児クラスに通っているKくんも遊びに来てくれましたスマイル








 

たくさんの方のご来場ありがとうございましたピカピカ

6/29(日)にまたパズル大会を三豊で開催する予定です。

今回来られなかった方は次の機会に是非お越しくださいね晴れ
  

Posted by りとる at 10:30Comments(0)イベント情報

2025年03月14日

めいろ大会開催しました!

ゆめタウンでギルフォード体験イベント「めいろ大会」を開催しました。

1日20人以上のたくさんのお友達に来ていただいてありがとうございましたニコニコ




今回行った『図形を見通して集中思考する』、

ギルフォード博士の考えに基づいたギルフォード教育は

全脳を刺激できる数少ない知能教育です。

お教室でできる物でも90通りの刺激が可能です。

全脳の刺激をしてお子様の知能アップを目指してみませんか。

是非お教室の方にもいらしてくださいね。

また他にもイベントを続々開催する予定なのでそちらにも一度是非ご参加ください晴れ  

Posted by りとる at 14:18Comments(0)イベント情報

2025年03月10日

教室の掲示が変わりました。

丸亀校

ゆめタウン校

卒業式・入学式シーズンがやって来ました。

別れと新しい出会いの季節。

寂しい気持ちとワクワクする気持ちでいっぱいになる季節ですね。

皆さんの新しい生活が実りあるものであるようお祈りいたしますスマイルピカピカ

  

Posted by りとる at 11:30Comments(0)教室

2025年03月03日

イベントのお知らせ

ゆめタウンにてイベントが開催されますbellアップ



3/8(土)・3/9(日)はフードコート前で迷路大会です。

先を見通す能力を使ってゴールまでの道のりを作るパズルに

チャレンジしてみませんか?よく考えて取り組む事で

集中力のUPにもつながりますピカピカぜひこの機会にお試しくださいニコニコ


3/11(火)はもりのこパーク内で毎月定例のできるかなチェックです。

お子様の気になる事、育児相談も受け付けていますのでお気軽にどうぞ晴れ


  

Posted by りとる at 16:26Comments(0)イベント情報

2025年02月17日

今週のメダリスト

こんにちは。

少し寒さが和らいできましたね。

今日17日は切り干し大根の日だそうです。

千切り大根(切り干し大根)の生産が2月に最盛期を迎えることと、

「千」の字を「二」と「1」に見立て、

「切」の字の「七」とを合わせて2月17日としたもの。だそうです。

切り干し大根、美味しいですよねニコニコ

栄養もたっぷりなのでたくさん食べましょう♪


さて、今週はメダリストが3人、トロフィー獲得者が1人です。




年少前のHくんが「椰子の実」でメダル獲得です。

この日お待たせしていた20個目のトロフィーもお渡しできて

にっこり笑顔ですニコニコおめでとう!




年少のRくんは「竹取物語」でメダル獲得です。

自分のペースでこつこつ頑張ってますねアップピカピカ





次は年少のIくん、「小林一茶」、「おやすみなさいおつきさま」で

メダルを2個同時にゲットですパーンチすごいすごい!頑張ってますねピカピカ




そして年中のSくんが10個目のトロフィーを獲得しました!

おめでとう!これからも頑張ってね応援エール
  

Posted by りとる at 11:39Comments(0)生徒さんのこと

2025年02月10日

今週のメダリスト

こんにちは。

とーーーーっても寒いですね雪

今が寒さのピークのようです。

これを乗り越えたらもうすぐ春がやってきます。

新1年生の方、楽しみですねスマイル



さて、今週のメダリストは2人!




小2のSくんが「百羽のつる①」でメダル獲得ですアップ

30個目のトロフィーへの道も順調に歩んでいますね。頑張れー日本




次は小4のKくん、「早口言葉」でメダル獲得ですニコニコ

5個目のメダルでトロフィーチャレンジまでの折り返し地点です。

これからもどんどん頑張ってねチョキ




金メダルを10個GETすると

トロフィー試験にチャレンジできるので、
これからもどんどん暗唱にチャレンジしてね

暗唱について詳しくはこちらをご覧ください。  
  

Posted by りとる at 11:55Comments(0)教室