› 高松・丸亀の《幼児教室・学習塾》 › 教育・教材 › 木製おもちゃってステキ

2017年09月10日

木製おもちゃってステキ

こんにちは。イノ子です。

先日、先生方と子どものおもちゃについて話し合いました。

・・・木製のステキなおもちゃがのっているカタログを見ながら、

どんなものが子どもたちにおすすめなのか?といった感じで。

リトルにもある 木製の百玉そろばんは、「かず」の勉強で役立ちます。

木製おもちゃってステキ

1つずつ数えていったり、

5の合成分解や

10の合成分解にも使えます。

また、木のレールをどんどん繋げたりする汽車のおもちゃや、

ピタゴラスイッチのようにビー玉の転がって行く道をつなげたり

積み上げたり出来る木製のおもちゃなど、

思考力(拡散思考)をどんどん広げられ、

長い期間、楽しく使えるおもちゃがたくさんのっていました。

見ているだけで私たちも楽しくなります。

おもちゃは丈夫で、飽きることなく、長く使えて、

そして子どもたち自らが思考するのに役立てられるものがおすすめです。



同じカテゴリー(教育・教材)の記事画像
【四谷大塚】テキストでは難しくても…
四谷大塚理科実験【太陽の日周運動】
およその数量を理解する
耳の位置は難しい!?
香川の子は「読む」が苦手!?
ミニチュア食べ物を・・・
同じカテゴリー(教育・教材)の記事
 【四谷大塚】テキストでは難しくても… (2023-04-06 12:00)
 四谷大塚理科実験【太陽の日周運動】 (2023-01-19 12:00)
 およその数量を理解する (2022-12-15 12:00)
 耳の位置は難しい!? (2022-11-08 12:00)
 香川の子は「読む」が苦手!? (2022-10-27 12:00)
 ミニチュア食べ物を・・・ (2022-09-07 12:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。