2018年02月20日
「考える力」を育てるために家庭でできること
こんにちは。
来月、「子どもの教育について」の
セミナーを開催することが決まりました。
リトルに通われている生徒さんや、
多くの子どもたちが、学ぶことを楽しいと思い、
生き抜くために必要な力をつけてほしい
という願いから塾長自らが語ります。

大学入試センター試験が2020年1月の実施を
最後に廃止されるのはご存じでしょうか?
2021年(2020年度)からは「大学入学共通テスト」
という試験に変わります。
「なーんだ。大学入試ってまだまだ先の話だな。」と
思われた子育て中の方!先ではないんです。
大学入試が変わる事により、小、中学校の教育も
必然的に改革される事になります。
今までは、「知識の量」に重点を置き学習してきましたが、
これからは、「知識を使いこなして考え、その考えを伝える」事に
重点を置いた授業に変わっていきます。
「知識を使いこなす」ことは、一夜漬けではできません。
小さい頃から、自ら考えるくせをつけてあげる事が
大切になるのですが、日常の中で
ちょっとしたポイントを押さえる事で、
「自ら考える力」を伸ばしてあげられるんです。
では、そのポイントとは?
そのポイントについては、3月11日(日)のセミナーで
お話しますので、ぜひお越し下さい。
【日時】
2018年3月11日(日)
10:30~12:30 (10:00開場)
【場所】
ゆめタウン高松2F
リトルアインシュタイン教室

【入場料】
無料
【問い合わせ】
☎0120-180-268(平日10:00~16:00)
予約は不要ですので、お気軽に教室にお越し下さい。
ただ教室に入れる人数に限りがありますので、
いっぱいになってしまった場合は、大変申し訳ないのですが、
入場をお断りしなければならないこともあるかもしれません。
託児はありませんので、保護者のみのご参加でお願いします。
では、当日たくさんの方が希望に満ち溢れた笑顔に
なれるように準備をしてお待ちしておりますので、
リトルに通われれいる方も、そうでない方も、
皆さんお誘いあわせの上、ご来場下さい。
来月、「子どもの教育について」の
セミナーを開催することが決まりました。
リトルに通われている生徒さんや、
多くの子どもたちが、学ぶことを楽しいと思い、
生き抜くために必要な力をつけてほしい
という願いから塾長自らが語ります。

大学入試センター試験が2020年1月の実施を
最後に廃止されるのはご存じでしょうか?
2021年(2020年度)からは「大学入学共通テスト」
という試験に変わります。
「なーんだ。大学入試ってまだまだ先の話だな。」と
思われた子育て中の方!先ではないんです。
大学入試が変わる事により、小、中学校の教育も
必然的に改革される事になります。
今までは、「知識の量」に重点を置き学習してきましたが、
これからは、「知識を使いこなして考え、その考えを伝える」事に
重点を置いた授業に変わっていきます。
「知識を使いこなす」ことは、一夜漬けではできません。
小さい頃から、自ら考えるくせをつけてあげる事が
大切になるのですが、日常の中で
ちょっとしたポイントを押さえる事で、
「自ら考える力」を伸ばしてあげられるんです。
では、そのポイントとは?
そのポイントについては、3月11日(日)のセミナーで
お話しますので、ぜひお越し下さい。
【日時】
2018年3月11日(日)
10:30~12:30 (10:00開場)
【場所】
ゆめタウン高松2F
リトルアインシュタイン教室

【入場料】
無料
【問い合わせ】
☎0120-180-268(平日10:00~16:00)
予約は不要ですので、お気軽に教室にお越し下さい。
ただ教室に入れる人数に限りがありますので、
いっぱいになってしまった場合は、大変申し訳ないのですが、
入場をお断りしなければならないこともあるかもしれません。
託児はありませんので、保護者のみのご参加でお願いします。
では、当日たくさんの方が希望に満ち溢れた笑顔に
なれるように準備をしてお待ちしておりますので、
リトルに通われれいる方も、そうでない方も、
皆さんお誘いあわせの上、ご来場下さい。
Posted by りとる at 12:00│Comments(0)
│イベント情報
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。