2018年06月11日
授業・ノート紹介
こんにちは。真紀です。
今日は四谷大塚準備クラスに通っている
小学1年生のKちゃんのワークを紹介。
国語はぐんぐん、算数はめきめきをしています。
どちらも年間6冊あります。
Kちゃんは先取りで年長さんから少しずつ
進めていたので、国語は1-3がおわり、
算数は1-3の途中です。
黙々と国算2時間、勉強してくれます。すばらしい
そして何よりとっても丁寧に字を書いてくれます。
今は文章題の答え方にポイントをおいて勉強中。
「なぜ~?」「どうして~?」と聞かれたら
「~から。」と答えるという具合です。

そして、ワーク中で間違えた漢字は
簡単な文にして練習してきます。

これもきれいに書いてきてくれます。
皆も止めや払いをきちんと書いて、
丁寧な字を書く習慣をつけて下さいね。
今日は四谷大塚準備クラスに通っている
小学1年生のKちゃんのワークを紹介。
国語はぐんぐん、算数はめきめきをしています。
どちらも年間6冊あります。
Kちゃんは先取りで年長さんから少しずつ
進めていたので、国語は1-3がおわり、
算数は1-3の途中です。
黙々と国算2時間、勉強してくれます。すばらしい

そして何よりとっても丁寧に字を書いてくれます。
今は文章題の答え方にポイントをおいて勉強中。
「なぜ~?」「どうして~?」と聞かれたら
「~から。」と答えるという具合です。

そして、ワーク中で間違えた漢字は
簡単な文にして練習してきます。

これもきれいに書いてきてくれます。
皆も止めや払いをきちんと書いて、
丁寧な字を書く習慣をつけて下さいね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。