2022年03月23日
ご卒園・ご卒業・ご入園・ご入学・ご進級おめでとうございます
こんにちは。
リトルの掲示板は「ご卒業・ご入学・進級おめでとう」一色に!
【ゆめタウン校】

【丸亀校】

ランドセルを持った子どもがいますね!
ランドセルが通学用かばんとなったのは、
明治18年(1885年)、学習院が学用品や弁当などを入れて通学させたことが始まりです。
2年後の明治20年(1887年)内閣総理大臣だった伊藤博文が、
皇太子殿下(大正天皇)の学習院初等科入学をお祝いし、
箱型で革製のランドセルを特別に作らせ献上したのが一般に広まるもととなったようです。
ランドセルに夢をいっぱい詰めて入学!!小学生がんばれ!!
リトルの掲示板は「ご卒業・ご入学・進級おめでとう」一色に!
【ゆめタウン校】

【丸亀校】

ランドセルを持った子どもがいますね!
ランドセルが通学用かばんとなったのは、
明治18年(1885年)、学習院が学用品や弁当などを入れて通学させたことが始まりです。
2年後の明治20年(1887年)内閣総理大臣だった伊藤博文が、
皇太子殿下(大正天皇)の学習院初等科入学をお祝いし、
箱型で革製のランドセルを特別に作らせ献上したのが一般に広まるもととなったようです。
ランドセルに夢をいっぱい詰めて入学!!小学生がんばれ!!
Posted by りとる at 12:00│Comments(0)
│教室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。