› 高松・丸亀の《幼児教室・学習塾》 › 生徒さんのこと › 教育・教材 › 液のせいしつを調べよう!

2018年08月30日

液のせいしつを調べよう!

こんにちは。真紀です。

先日は「どんな物が水に溶けるか?」の実験の紹介をしました。

今日は紫キャベツの汁を使った

アルカリ性、酸性を調べる実験をご紹介。

水溶液の性質を調べるために

紫キャベツを茹でた汁の上澄み液を使って調べます。

火を使うので、家で作ってきてもらいました。

先ずは

食塩水や砂糖水、薄めた酢などの水溶液を作って…

ただの水にも 紫キャベツ液を

少しずつ入れて混ぜると
液のせいしつを調べよう!

…不思議!

青やピンクに変わります。

中には変わらないものも…

酸性はピンク、

アルカリ性
は青、

中性は変化なしです。液のせいしつを調べよう!
楽しいので皆もしてみてくださいアップ

紫キャベツ以外の汁でも 調べられます。

お花や色の付いた野菜などの汁で試してみてくださいねピカピカ
液のせいしつを調べよう!
(四谷大塚ジュニアシリーズより)



同じカテゴリー(生徒さんのこと)の記事画像
ご入学おめでとうございます。②
今週のメダリスト
ご入学おめでとうございます。
今週のメダリスト
今週のメダリスト
今週のメダリスト
同じカテゴリー(生徒さんのこと)の記事
 ご入学おめでとうございます。② (2025-04-14 15:41)
 今週のメダリスト (2025-04-14 15:29)
 ご入学おめでとうございます。 (2025-04-07 10:35)
 今週のメダリスト (2025-03-31 14:08)
 今週のメダリスト (2025-03-24 11:48)
 今週のメダリスト (2025-03-17 13:40)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。