› 高松・丸亀の《幼児教室・学習塾》 › つぶやき › 梅、桃、桜の見分け方

2023年03月01日

梅、桃、桜の見分け方

ご近所から梅の花を頂きました。
梅、桃、桜の見分け方
春ですねーアップ

梅と桃、桜の区別って難しいですよね。

見分け方のポイントは

は花が枝先に房状で花枝の先に付きます。

花びらは尖っています。

梅と桃は枝から直接くっついたように花が咲きますが、

梅は枝の根元に近い方に多く付き

1箇所に1つ丸い花びらの花を付けます。

桃は枝先に多く付き、

1箇所に2つずつ尖った花びらの花を付けます。

花がつぼみの時は幹でも種類を見分けることができます。

香川では咲く時期も異なるので

比較的分かりやすいかもしれませんねニコニコ

四谷生、モクレンはMY植物図鑑の1ページに追加されましたか?

次は梅→桃→桜と植物図鑑に仲間入りさせてみましょうピカピカ



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
近況
遠足!?
春の花
ポップコーンを作りました
新しい事実
何かわかるかな?
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 近況 (2024-01-16 13:43)
 遠足!? (2023-04-05 12:00)
 春の花 (2023-02-28 12:00)
 ポップコーンを作りました (2022-09-06 12:00)
 新しい事実 (2022-08-17 10:00)
 何かわかるかな? (2022-08-09 12:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。